2018年12月28日
2018納竿
2018年も後僅か、今年の締めと言う事で、通い慣れてる豊浦町へ…。
「南へ、南へと、いざ出陣
」
時は、12月26日現地着2時也。夜明け迄の勝負。
豊浦町手前の気温計-2℃、特に寒くもなくってかんじでしょうか?
いつも竿振っている所の脇でキャストを始めるも、ガヤ君あるいはチビソイ君でしょうか?
当たりは有るも、乗りきれず…
我慢しきれずいつもの場所に移動。
数投すると、良か当たりがあるも乗せきれず(下手っぴ
)
何かが居るのが確認したい一心で必要に攻め
会心の?

ここでは珍しいアブラコ君
30CMにチョイ満たないようで…とりあえずボ○ズ逃れ
皮一枚で掛かってきました。
その後、パターンが読み切れずワームローテ繰り返すばかりで
やがて

20CM弱の本命ソイ君
先ほどのアブラコよりも良か当たりが有るもすっぽ抜け
我ながら、相変わらずヘタッピでんなー…。
その後、この獲物は掛かって来ませんでした
空が白みかかり、時間が…無い。
焦りは禁物って所で

24cmのソイ君来たー

2018年オーラスの魚です。
今年も海と家族(奥方)に感謝しつつ納竿でございます。
帰宅後、皿一枚分の刺身が出来上がり美味しく頂きました。
もう少し、記事の内容を詳しく…とリクエスト?に答えられるか分からないですが、来年は時間が許すようであればチョイと内容を濃くしようか?とも思っています。来年も宜しくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
「南へ、南へと、いざ出陣

時は、12月26日現地着2時也。夜明け迄の勝負。
豊浦町手前の気温計-2℃、特に寒くもなくってかんじでしょうか?
いつも竿振っている所の脇でキャストを始めるも、ガヤ君あるいはチビソイ君でしょうか?
当たりは有るも、乗りきれず…
我慢しきれずいつもの場所に移動。
数投すると、良か当たりがあるも乗せきれず(下手っぴ

何かが居るのが確認したい一心で必要に攻め
会心の?
ここでは珍しいアブラコ君

30CMにチョイ満たないようで…とりあえずボ○ズ逃れ

皮一枚で掛かってきました。
その後、パターンが読み切れずワームローテ繰り返すばかりで
やがて
20CM弱の本命ソイ君

先ほどのアブラコよりも良か当たりが有るもすっぽ抜け

我ながら、相変わらずヘタッピでんなー…。
その後、この獲物は掛かって来ませんでした

空が白みかかり、時間が…無い。
焦りは禁物って所で
24cmのソイ君来たー


2018年オーラスの魚です。
今年も海と家族(奥方)に感謝しつつ納竿でございます。
帰宅後、皿一枚分の刺身が出来上がり美味しく頂きました。
もう少し、記事の内容を詳しく…とリクエスト?に答えられるか分からないですが、来年は時間が許すようであればチョイと内容を濃くしようか?とも思っています。来年も宜しくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by 北国のだんな at 23:48│Comments(0)
│北海道釣り