2015年03月21日
今回は投げ釣りで、西積丹へと…
先日3/18、そろそろ、鰈&ホッケはどうなんだ?と思い(釣れてる人もいるようで…)頭の中は積丹半島のイメージをば…。
朝マズメ勝負と思い、暗いうちに「西へ、西へと、いざ出陣
」当丸峠を越え、神恵内~泊間で日が昇る間行ったり来たりするも、釣り人おらず…≒釣れてないって事?ホッケ狙いの浮き釣り師もおらず。
って事は、魚がいればすべて自分の物?なんて前向きに?考える事に…。
天気は、見事に星空、波も殆ど無い状態

予想気温も+の様で、後は魚が掛かるだけ…。
薄明るくなり始め、竿用意。
+気温といえども、朝はさすがに寒いっす、真冬用の上下持参で助かった。まだ、厚着は必要でっせー。
竿先を見るも…『チョー、暇ーざんす
』
餌換えしかしてませーん。
時間だけが、過ぎーのー「ほんまに暇」でっせー。
釣り人いないのが、分かりますねん。
朝マズメ時間も過ぎ…9:00をば回り…。
…。
んー、竿先お辞儀したようなー、
「エンヤー」っと竿を上げ…。
なにやら、魚が刺さって行くー
ジャジャーン?

んー、我ながら「良かサイズ、ナイスバデー
」
やる気
そこへ、釣り人が現れ、半島先端の方から釣れなくて南へ下がって来たそうで…どこも釣れないようですねー
その後、気持ちだけが空回り
イソメを少し残した状態で撤収。
半島をグルーっと一周、入舸で釣り人発見するも、「釣れてねー」ざんす。
諦めも肝心ですかーって事で、途中、高島でキャスト練習をし(当然、釣れません、アシカラズ)帰宅の途へ…、
これからが、釣りシーズン…次回はガンガン釣るぞー

にほんブログ村

にほんブログ村
朝マズメ勝負と思い、暗いうちに「西へ、西へと、いざ出陣


って事は、魚がいればすべて自分の物?なんて前向きに?考える事に…。
天気は、見事に星空、波も殆ど無い状態


予想気温も+の様で、後は魚が掛かるだけ…。
薄明るくなり始め、竿用意。
+気温といえども、朝はさすがに寒いっす、真冬用の上下持参で助かった。まだ、厚着は必要でっせー。
竿先を見るも…『チョー、暇ーざんす

餌換えしかしてませーん。
時間だけが、過ぎーのー「ほんまに暇」でっせー。
釣り人いないのが、分かりますねん。
朝マズメ時間も過ぎ…9:00をば回り…。
…。
んー、竿先お辞儀したようなー、
「エンヤー」っと竿を上げ…。
なにやら、魚が刺さって行くー
ジャジャーン?
んー、我ながら「良かサイズ、ナイスバデー

やる気

そこへ、釣り人が現れ、半島先端の方から釣れなくて南へ下がって来たそうで…どこも釣れないようですねー

その後、気持ちだけが空回り

イソメを少し残した状態で撤収。
半島をグルーっと一周、入舸で釣り人発見するも、「釣れてねー」ざんす。
諦めも肝心ですかーって事で、途中、高島でキャスト練習をし(当然、釣れません、アシカラズ)帰宅の途へ…、
これからが、釣りシーズン…次回はガンガン釣るぞー


にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by 北国のだんな at 00:48│Comments(0)
│北海道釣り