2012年10月14日
五目釣り
10月9日、波が静かな予報、朝のうち若干高いものの、出港には問題無しと言う事で、O氏のマイボートにて、いざ出陣
当初、3名の予定が、M氏風邪の為欠勤…釣りが仕事になってます
7:00過ぎに出港し、目的の古平沖着10:00過ぎ、すでに釣り舟らしき物を含め8艇程プカプカ海に浮いてる状態。

竿を出すも、どうも調子が悪い…ご想像に任せます…昨夜は睡眠不足…普通のサラリーマンと違い、前日朝帰りーの、日中爆睡ーの、夜眠れずーの…と言う訳で…。
30分程で体調も戻り、爆釣と行きましょかー
と気持ちだけ…魚探を見ても小さい魚の群れのみ、アッと言う間に群れが立ち去ってしまう状態で、これが繰り返し
なんだかんだで、やっと

通常、外道扱いのギスカジカなり。獲物が余りいないようなので、キープ。
移動しながら、ギスカジカがポッツラ釣れるだけ
小さな群れに当たり、ようやく

ホッケが来る、しかーし、散発。
ググーッと手ごたえのある当たりが

カツオ並みに大きいサバ
旨そう
んー、横に走る魚が掛かり

シイラ
こんなのが釣れるんですねー、デカクなると2M、40Kにもなるそうです、このサイズで良かった。
五目目が

鱈ちゃん
時間も無くなり、少しだけ浅場へ移動、魚探の反応が多少よくなり、ようやくホッケが針数上がって来るようになった所で終了…。
普通に船釣りをしてる方から見れば『貧果』なのでしょうが、自分としては満足、おまけに五目釣りを楽しめました。
O氏、この場を借りて「感謝」いたします。
気温もだんだんと低くなってきました、厚手の上下も必要な季節になりましたなー
http://www.cmsite.co.jp/duskin3/?3785496454bC5WwCH0yI45fy


7:00過ぎに出港し、目的の古平沖着10:00過ぎ、すでに釣り舟らしき物を含め8艇程プカプカ海に浮いてる状態。
竿を出すも、どうも調子が悪い…ご想像に任せます…昨夜は睡眠不足…普通のサラリーマンと違い、前日朝帰りーの、日中爆睡ーの、夜眠れずーの…と言う訳で…。
30分程で体調も戻り、爆釣と行きましょかー


なんだかんだで、やっと
通常、外道扱いのギスカジカなり。獲物が余りいないようなので、キープ。
移動しながら、ギスカジカがポッツラ釣れるだけ

小さな群れに当たり、ようやく
ホッケが来る、しかーし、散発。
ググーッと手ごたえのある当たりが

カツオ並みに大きいサバ


んー、横に走る魚が掛かり
シイラ

五目目が
鱈ちゃん

時間も無くなり、少しだけ浅場へ移動、魚探の反応が多少よくなり、ようやくホッケが針数上がって来るようになった所で終了…。
普通に船釣りをしてる方から見れば『貧果』なのでしょうが、自分としては満足、おまけに五目釣りを楽しめました。
O氏、この場を借りて「感謝」いたします。
気温もだんだんと低くなってきました、厚手の上下も必要な季節になりましたなー
http://www.cmsite.co.jp/duskin3/?3785496454bC5WwCH0yI45fy
Posted by 北国のだんな at 03:09│Comments(0)
│北海道釣り