2012年06月29日
沖へと
社内O氏からの誘いで船釣りを予定が、風やら台風やらで延び延びとなり、やっと6/26天気も良く、出航となりましてM氏&S氏と共に、自分含め4名様也。行き先はと言いますと、『古平沖』。積丹方面に近づくにつれ、雲が多くなり(天気予報とは違うやろ
)、それでも、波は殆ど無く、風も無い絶好の釣り日和。超が付く初心者の自分には最高の天気。

船釣りは昨年、初めてO氏に誘っていただき、今回は、生涯2回目の釣行。昨日、竿と電動リールを貰い、昨年教わった事を思い出しながら、とにかく自力での勝負をと。そして錘を海へと「ドボン」と沈めシャクリ開始、いきなり皆さんリールのモーターの音、ホッケをゲットのようで…。で、自分は…当たりと言うか、魚が乗ると言うか、感覚が判らぬ状態
取りあえず、竿を上げると…ホッケをゲット
O氏は黙々と釣ってますねー、S氏も程ほど、M氏は…船酔い
なにやら、睡眠不足だったようで
11時頃から晴れ始め、(さすがに暑い)場所移動2回、さすがはO氏、最終的にクーラー釣り、殆どがホッケ、他、鱈、ヤナギノマイ、&イカ。
自分は…バッテリー切れを筆頭に、途中で変な操作したんでしょう、せっかくの電動も手動で巻き巻きしたり
色々と反省をば、しておりまーす。
結果としては、ホッケ、ギス鰍、河豚。

(帰ってから台所にて)。
ちなみに、河豚も捌いてみました。塩・コショウをし焼いて食べてみたんたすが、味が今一。
新聞の『おくやみ』欄に乗らず、とりあえずは、メデタシ、メデタシ…。
魚が、仕掛けに掛かったかどうかが判らないようではこの先
ですよねー、リールの線に足が触った等でカウンターの数字がずれてしまっては…気を付けなければ、後、バッテリーをどこかで調達せねば…本日の反省です、
http://www.cmsite.co.jp/ozio2/?3785496454bC5WwCH0yI45fy

船釣りは昨年、初めてO氏に誘っていただき、今回は、生涯2回目の釣行。昨日、竿と電動リールを貰い、昨年教わった事を思い出しながら、とにかく自力での勝負をと。そして錘を海へと「ドボン」と沈めシャクリ開始、いきなり皆さんリールのモーターの音、ホッケをゲットのようで…。で、自分は…当たりと言うか、魚が乗ると言うか、感覚が判らぬ状態


O氏は黙々と釣ってますねー、S氏も程ほど、M氏は…船酔い


11時頃から晴れ始め、(さすがに暑い)場所移動2回、さすがはO氏、最終的にクーラー釣り、殆どがホッケ、他、鱈、ヤナギノマイ、&イカ。
自分は…バッテリー切れを筆頭に、途中で変な操作したんでしょう、せっかくの電動も手動で巻き巻きしたり

結果としては、ホッケ、ギス鰍、河豚。
(帰ってから台所にて)。
ちなみに、河豚も捌いてみました。塩・コショウをし焼いて食べてみたんたすが、味が今一。
新聞の『おくやみ』欄に乗らず、とりあえずは、メデタシ、メデタシ…。
魚が、仕掛けに掛かったかどうかが判らないようではこの先

http://www.cmsite.co.jp/ozio2/?3785496454bC5WwCH0yI45fy
Posted by 北国のだんな at 00:18│Comments(0)
│北海道釣り